長時間パソコン・スマホを利用する人におすすめされるサプリメント「ルテイン」。
ルテインを探してみるとたくさんの商品が販売されていて、どれを選ぶべきか迷ってしまいませんか?
ルテインサプリといっても何でもいいわけではありません。私もこれまで、目のケアを目的とするサプリメントを5種類ほど飲んできましたが、ピンとこないものもありました。
本当にイイものを探しているあなたに、選ぶべきポイントとおすすめの商品をご紹介します。
疲れ目WEBライターが飲んでいるおすすめルテインサプリ
私もWEBライターという仕事をして、起床から就寝するまで一日中パソコンやスマホを見ています。
疲れ目が限界を超えてしまうのも頻繁に起こっていました。ブルーライトカットのPCメガネやスマホのフィルムなどのグッズも欠かせません。
そしてもう一つ、体の中からケアをしています。「ルテインサプリ」で。
ケアを心掛けてからは、前よりもグンッとパソコン・スマホを抵抗なく長時間使えています!
\私はこれで疲れ目ケアをしています!/
この小さい1.5㎝くらいの粒を、たった一つ飲むだけです。
飲んでから気が付いたこと
必須だったブルーライトカット眼鏡を忘れるようになった
眩しさが気にならなくなった
目を押さえる仕草をしなくなった
目薬をささなくなった
一番驚いたのは、パソコンを使うときにブルーライトカット眼鏡を忘れて仕事を始めていたことです。
今まではその眼鏡をかけてから座るくらい必ず使っていたんですよ。気にならなくなると人間、忘れてしまうものなんですね~。
hanauta ルテイン(15mg配合/1粒)がおすすめ!
- 価格:4,104円(税込み)
- 送料:無料
- 内容量:37粒(1ヶ月+今なら25%増量)
- 摂取目安量:1日1粒
hanautaルテインに含まれる「高品質な成分」と「特徴」
ルテインサプリhanautaには、5つの成分が含まれています。この成分はわたしたちの身近な食品にも含まれている成分です。
1.ルテイン...体にもある成分で、パソコン・スマホから発するブルーライト、太陽の光など有害な光を吸収したり遮る役目。
卵黄・緑黄色野菜(かぼちゃ・ほうれん草・ブロッコリーなど)
2.ゼアキサンチン...ルテインと同じように目の黄斑部にある天然色素で、光から守る性質がある。
パプリカ・ほうれん草・ブロッコリー・とうもろこし・パパイヤなど
3.アスタキサンチン...赤い天然色素。厳選した栄養素だけが通れる体内の「関門」を通過でき、サポートを発揮してくれる栄養素。健康だけでなく、美容成分でも注目されている。
サケ・イクラ・カニ・エビ・真鯛など
4.ビルベリーエキス(アントシアニン)...北欧(スウェーデン・フィンランドなど)で育つビルベリーは、果実自体が白夜(24時間日光が当たる)の紫外線からも耐えられるアントシアニン成分が豊富。
ビルベリー・ブルベリー・カシス・イチゴ・アロニアなど
5.エキストラバージンオリーブオイル...脂溶性のルテインを体に吸収させやすくなるよう配合。美容にも嬉しいエキストラバージンオイル。
「有害な光を通さない」フィルムの働き
ルテイン、アスタキサンチン、ゼアキサンチン、アントシアニンはすべて天然の色素で食品にも含まれています。目から入る光を吸収・カットする働きがあるものや、強い抗酸化力を持つ物質です。
光の刺激から守る働きで、快適な視界を維持できるといわれています。
飲みやすい小さいカプセル1粒で1日分
hanautaは、小さくてツルッと飲めてしまう喉の通りがよいカプセルです。
左は海外製のサプリなのですが、結構大きくて飲みにくいのでついつい忘れがちになってしまいます。(今では全く飲めていません)
続けやすさという点でも、hanautaの粒の大きさや数はおすすめです。
hanautaのルテインメーカーは「FloraGLO®」マークのケミン・ヘルス社
FloraGLO®ルテインは、原材料のマリーゴールドの花から抽出した特許製法のフリー体ルテインを使用しています。
フリー体ルテインとは、人の体内に存在するルテインと同じもので、そのまま体内に吸収される成分です。
安価なルテインは、「エステル体ルテイン」というもので脂肪酸が結合されているため、そのままでは体内に吸収されません。
配合量が同じ15mgでも、しっかり体内に吸収されるルテインとされないルテインがあるということになります。
「早く実感できるもの」「しっかり吸収されるもの」を選ぶなら、「FloraGLO®」マークのルテインを選びましょう!
hanautaのアントシアニンメーカーはインディナ社のmirtoselect®
ミルトセレクトのビルベリーエキスは、多くのものが25%のアントシアニン含有量のなか、35%の高濃度含有量が基準になっている唯一のエキスです。
品質も徹底されていて化学処理が行われていないビルベリーを使用しています。
信頼のあるメーカーで、高濃度配合という点でもおすすめです。
ルテインサプリの選び方
ルテインサプリを選ぶときは、こんなところを確認してみましょう。
ルテインサプリでチェックするポイント
早く実感できるものを選ぶ
高品質なものを選ぶ
配合量が多いものを選ぶ
成分の組み合わせが良いものを選ぶ
飲みやすさ・続けやすさで選ぶ
早く実感できるもの
実感は個人の体感なので人それぞれですが、吸収率の良いものが配合されているサプリメントを選びましょう。
食品に含まれている栄養も、体内で分解されて必要なところへ届くまで時間がかかったり、その過程で栄養成分が減ってしまったりするものです。
吸収のことまで配慮されているサプリメントがおすすめです。
高品質なもの・値段で選ばない
サプリメントは、原材料がどこから仕入れているのか、その製品はどんな基準で管理されているかなどわからないことがほとんどです。安さで選ぶよりも、品質にこだわった商品を選びましょう。
配合量が多いもの
一般的に健康維持を目的とするなら、ルテインの摂取目安は1日6~10mgといわれていますが、より積極的に維持したい場合は20mg~40mg摂取してもいいそうです。
私は、今日はしっかりケアしたいというときには、一度に2粒(30mg)飲んでいます。
成分の組み合わせが良いもの
ルテイン単体を摂取するよりも、成分の組み合わせで吸収しやすくなったり、成分の力が発揮しやすくなります。
適切な成分との組み合わせがされているかもチェックしてみてください。
飲みやすさ・続けやすさ
粒の大きさや数、カプセルタイプや打錠など自分に合った飲みやすさも継続しやすいポイントです。
粒の数は意外と重要です。
これらのチェックポイントを満たした「疲れ目WEBライター」が欲しがるルテインサプリメント、hanautaなんです。
hanautaのさらにここがおすすめポイント!
他のルテインサプリメントと比べても、さらにこんなところがおすすめです。
hanautaルテインの配合量と成分の組み合わせが良い
hanautaのルテインの配合量は、摂取目安の6~10mgより、しっかり摂りたい15mg配合。
そして、hanautaはルテイン単体ではなく「ゼアキサンチン」と一緒に摂取できるメリットがあります。
ゼアキサンチンは、ルテインが体内の代謝によって変化したものですが、2つとも同じような働きをします。ですが、存在している場所が黄斑部の周辺と中心という違いがあります。2つの成分を一緒にバランよく摂取するとより相乗効果が得られるといわれています。
また、ルテインは脂に溶けやすく吸収しやすくなるため、エキストラバージンオリーブオイルとの組み合わせも最適です。
hanautaは成分の原産国まで表示されている!
スーパーで売られている食品も、原産国ではなく加工した「加工国」だけが表示されているものが多いですが、サプリメントもあまり原料の原産国まで表示されているものはありません。
ここまで詳しく原材料がどこから仕入れているかわかると、安心感がありますね。
hanautaは可愛い見た目にもこだわりがある
パッと見たとき、「いかにもサプリメントです」という感じがないのがおしゃれです。
パカッと化粧箱を開けた瞬間にも、こんな可愛いイラストが印刷されていて、これがかなりの癒し効果がありました。
可愛い物が目に入るだけで、「ほっ」とすることってありますよね?
想像してみてください。
サプリメント感のある「パソコンの使用にはルテイン」と書かれているものがデンッと机の上にあると、「うっ、疲れ目だったんだ...飲まなきゃ」と無理をして動かなくてはいけない印象になりませんか?
でも、優しいイラストのhanautaがテーブルの上にあると「自分を大切にしている人」「自分へのご褒美」のような、一段格上げの補給に感じさせてくれます。
hanautaは楽天市場だけで購入できる
ドラッグストアなどでは販売していません。
ネット通販のみの取り扱いになっています。そのため、定期便などの縛りもなく楽天ポイントを使ってお得に購入することもできます。
2018年1月現在は、25%増量キャンペーン中です。
hanautaルテインがおすすめの理由
吸収率の良いもの
信頼ある原料メーカーで高品質・高濃度配合
飲みやすさ
全ての原材料の表示
見た目にもこだわり
細やかなところまで丁寧に作られた、安心できるルテインサプリメントだと思います。
ルテインの他にもたくさんの商品ラインナップがありますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
関連商品ラインナップ
パソコン・スマホなどのブルーライトが疲れ目に大敵?
あなたは、1日の間にどれくらいパソコンやスマホを使っていますか?
私の場合、改めて1日どれくらい見ているのか、思い出してみるとほぼ1日中見ていることがわかりました。
時間割に書ききれませんでしたが、スマホって無意識に触っているんですよね。Twitterを見たり、ブログを読んだり、リサーチしたりなど...。ですから、ほぼ何かしら見ている状態。
これの何が良くないかといいますと『ブルーライト』です。
ブルーライトは、目に見える光(可視光線)の中でも紫外線に匹敵するほど強いエネルギーがあり、紫外線よりもさらに目の組織へ届いてしまう刺激が強い光です。
一日に長時間「光」を浴びることが多くなった現代人。
パソコン・スマホ、TVおまけにゲーム機とあなたはどれくらい使っていますか?
朝起きてスマホでメールを見る
通勤時もスマホ、仕事の時間はパソコン凝視
仕事帰りもスマホ、家に帰ったらパソコン・TV・ゲーム
そして、最近では家の中のライトが全てLEDなんてこともありませんか?LEDライトもブルーライトがでています。
考えてみれば眠りに就くまでずっと光を浴びていますよね。
そうすると、『何もかもが眩しく感じる』『もうパソコン使いたくない!!』なんて限界を超えてしまうことがあるのではないでしょうか?
今後も、手放すことができないパソコンやスマホ生活。光からの刺激を真剣に考えていきたいですね。
疲れ目対策に「まだ何か足りない」と感じている方には、サプリメントで体の中からもサポートをおすすめします。